コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

統合医療とは! ― 日本統合医療系連合学会

新 着

  1. HOME
  2. 新 着
2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 admin 未分類

医療研究科学院が、一般財団法人医療福祉経営評価研究機構付属として設立されました。

医療研究科学院は、一般財団法人医療福祉経営評価研究機構付属として設立されました。医科学の情報収集及び医科学の体系を研究します。併せて、総合ir医療カウンセラーの養成をしています。 医療研究科学院 https://ac.i […]

2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 admin 未分類

統合医療専門員、統合医療専門医制度が創設されました。

日本統合医療系連合学会と日本医療福祉学会では共同して、「統合医療専門員」「統合医療専門医」を養成し、学会として統合医療の知識、技能を有す者を統合医療専門員、統合医療専門医として認定し、統合医療を普及し推進したいと考えてお […]

2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年4月30日 admin 未分類

国立研究開発法人日本医療研究開発機構では、平成30年度「『統合医療』に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業」において、以下の研究開発課題について公募しています。す。

1.「統合医療」(漢方、鍼灸、その他)に関する科学的知見の収集に関する研究 分野等、公募研究開発課題名 研究開発費の規模 研究開発実施 予定期間 新規採択 課題予定数 1-1 「統合医療」に関する科学的知見を創出するため […]

2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2018年4月30日 admin 未分類

伝統未病学会が再スタートします。

伝統未病研究会を発展させて伝統未病学会として再スタートしました。従来の伝統未病研究会は、同学会の一組織として再スタートします。 伝統未病学会 

2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月5日 admin 未分類

30年9月1日に統合医療フォーラムが相模原で開催されます。

下記のとおり「統合医療フォーラム」及び医療系学会学術大会を開催致します。 日時:平成30年9月1日13時から 場所:国民生活センター相模原 神奈川県相模原市中央区弥栄3-1-1 統一論題: 「なぜいま統合医療なのか!」 […]

2017年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月30日 admin 未分類

10月5日に日本統合医療系連合学会を設立し、同日を「統合医療の日」と定めました。

なお、当連合学会は、日本未病研究学会、日本医療福祉学会、日本保健医療学会が共同研究部会として平成19年から活動を展開してきた統合医療連合研究会を改組し、10月5日に新たに日本統合医療系連合学会を設立し同日を「統合医療の日 […]

統合医療

  • これからの医療「統合医療」!
  • 学会設立趣旨書
    • 日本統合医療系連合学会定款
  • 統合医療とは
  • 統合医療の問題点の克服を!
  • 統合医療の日
  • 統合医療のエビデンスの重要性とEBM!
    • 厚労省・EBM普及推進公開討論会 質問について
  • 「世界保健デー」と「未病管理の日」
  • 未病とは!
  • 代替・補完医療とは!
  • 鍼灸の素晴らしさ!
  • 統合医療に関する医師会の見解
  • これからの統合医療!
  • 統合医療 世界の動き!
  • 新 着
  • 統合医療専門員制度
  • 日本国際医療研究交流機構

最近の投稿

医療研究科学院が、一般財団法人医療福祉経営評価研究機構付属として設立されました。

2018年12月28日

統合医療専門員、統合医療専門医制度が創設されました。

2018年7月13日

国立研究開発法人日本医療研究開発機構では、平成30年度「『統合医療』に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業」において、以下の研究開発課題について公募しています。す。

2018年4月13日

伝統未病学会が再スタートします。

2018年3月13日

30年9月1日に統合医療フォーラムが相模原で開催されます。

2018年2月5日

10月5日に日本統合医療系連合学会を設立し、同日を「統合医療の日」と定めました。

2017年10月5日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年10月

日本臨床医療カウンセリング学会

日本臨床医療カウンセリング学会

総合医療カウンセラーと医療研究者の臨床カウンセリング研究団体です。総合医療は、肉体と心理を総合した医療を模索しています。

日本医学会

日本医学会の目的
上述の合体後、日本医師会定款第10章第40条に「日本医師会に日本医学会を置く」とされ、日本医学会は、日本医師会と密接な連携の下に、「医学に関する科学および技術の研究促進を図り、医学および医療の水準の向上に寄与する」ことを目的としている。

日本医学会の事業
日本医学会は上記の目的を達成するために、次のような事業を行っている。
(1)日本医学会総会の開催
(2)日本医学会シンポジウムの開催
(3)医学および医療に関する情報の収集と伝達
(4)その他学会の目的達成上必要な事業

日本国際医療研究交流機構

日本国際医療研究交流機構

日本国際医療研究交流機構は、医療交流を通じて世界平和活動の一助となるように努めたいと考えます。また、当機構は、厚生労働省、経済産業が進めている国際医療交流を推進する非営利団体(NPO)として、医療系学会、医療研究機関及び経済団体等の多くの団体が発起しています。

日本未病研究学会

日本未病研究学会

未病とは、病気と健康の間を言いますが、「未だ病に」ですから病気(疾病)ではありません。自覚症状、他覚症状のどちらかがあれば病気であり未病ではありまん。未病管理は、病気になる前に予防する保健学です。

日本医療福祉学会

日本医療福祉学会

医療と福祉を総合的に研究する学術団体です。会員は、大学教員、研究者、医師、薬剤師、看護師、鍼灸師、医療ビジネスコンサルタント等で構成されています。

日本保健医療学会

日本保健医療学会

世界の保健医療は未だ感染症の予防が主流ですが、日本の保健医療はメタボリックをどのように克服するかが課題です。

日本消費生活学会

日本消費生活学会

日本消費生活学会は、全国多くの消費者団体の要請により、一般社団法人全国消費者協会中央研究所、NPO法人行政法律研究所消費者問題研究室及び全日本行政書士連絡会議消費者相談委員会等が発起主幹事団体として設立された消費生活に関する学術と実践研究団体です。良い消費生活とはどのようなものか、これから未来に向けて私たちはどのように消費生活を送れば良いか等を調査研究致します。消費者団体と街の法律家である行政書士団体が発起協力し設立した珍しい学術団体です。

一般財団法人医療福祉経営評価研究機構

一般財団法人医療福祉経営評価研究機構

病院経営及び福祉施設経営の研究及び評価を行う非営利団体です。

未病養生専門員

未病養生専門員

日本未病研究学会で認定された未病養生専門員の団体です。東洋医学としての保健を推進します。

全国医療カウンセラー協議会

全国医療カウンセラー協議会

全国医療カウンセラー協議会

広義の統合医療分野の保健である統合保健のカウンセラーを養成します。
https://medical-counselor.net/

病院医療経営研究会

病院医療経営研究会

学術研究および実践研究を行っています。学術研究については、医療ビジネス関連学会協議会の学術研究団体の指定を受けています。学術研究についても現場に役立つ成果を求めています。

未病情報ネットワーク

未病情報ネットワーク

未病とは?
○健康状態の範囲であっても著しく病気に近い身体または心の状態を言います。他覚症状(検査の結果が異常又は他人から分かる病気症状を他覚症状と言います。)または自覚症状のどちらかがあれば当然に病気ですが、他覚症状も自覚症状もなくても病気のこともあります。

東京総合研究機構

自然科学およびと社会科学の研究を学際を含めて共同研究する研究機関です。https://institute.tokyo/

日本学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信の下、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的として、昭和24年(1949年)1月、内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されました。

平成30年度 「『統合医療』に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業」に係る公募(2次公募)についてはこちらのホームページをご覧ください。

がん情報サービス(一般の方)

がん情報サービス(一般の方)

がんに関する新情報が得られます。国が運営しています。

がん情報サービス(医療者向け)

がん情報サービス(医療者向け)

統合医療とその問題点!

統合医療とその問題点!

厚生労働省「統合医療」情報発信サイト

厚生労働省「統合医療」情報発信サイト

「統合医療」情報発信サイトです。「一般の方へ」「医療関係者の方へ」「統合医療エビデンス」「情報の見極め方」「冊子・資料」「海外の情報」等が掲載されています。

健康長寿ネット

健康長寿ネット

健康長寿ネットは高齢期を前向きに生活するための情報を提供し、健康長寿社会の発展を目的に作られた公益財団法人長寿科学振興財団が運営しているウェブサイトです。

NHK健康チャンネル

確かな医療情報を提供!https://www.nhk.or.jp/kenko/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
NHKきょうの健康
ttp://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

NHKきょうの健康

https://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

未病情報ネットワーク

当ネットワークは、未病養生専門員が中心で結成し未病の研究および情報交換をしています。
http://xn--gwrt9n12jm5nyxau60legf.com/

Copyright © 統合医療とは! ― 日本統合医療系連合学会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
テキストのコピーはできません。